News & Topics

2023.10.05

社会の現状とこれからを考える

9月上旬、SDGsに関する発表会をクラスごとに行っていた4年生。
昨日は、その発表会でクラス代表に選ばれた4グループが学年全体の前で発表をしました。

発表を行う前は少し緊張していたメンバーですが、、、

さすがはクラス代表!発表が始まると自分たちの意見を堂々と、そして明瞭に述べていました。

扱うテーマは、「水と共に生きる」、「愛媛県をより住みやすくするためには」、「子ども食堂」、「過疎化と空き家問題」など多岐にわたりますが、どの班の発表も非常に興味深いものでした。

最後は校長先生から講評をいただき、さらに最もよい発表を行ったグループには学年主任の先生から賞状も送られました。

学年の後半にさしかかってきた4年生ですが、だんだん「社会の一員として自分はどうなりたいのか?」を考えることができるようになっていると思います。
そのような視点を生かして、今後4年生は文理選択など自分の将来を考える活動にも主体的に取り組んでいきます。

これからの4年生がますます楽しみです。

関連記事

  • 2025.05.02

    NEW

    挑む春、育つ力

    今日の顔
  • 2025.04.30

    NEW

    GWの間の通常授業日も生徒は活気にあふれています

    今日の顔
  • 2025.04.30

    NEW

    練習に励む

    今日の顔