News & Topics

2023.12.25

12月 1・2年の授業より

家庭科室からゾロゾロと謎のメガネをかけた2年生が職員室前を通っていました。あまりに怪しかったので声をかけてしまいました。

どうやら、家庭科の学習の一環で、幼児の視点で周りを見ているとのこと、実際に見てみると視野が狭く動きにくい感じがしました。時間帯が悪くうまく撮ることができませんでしたが、妊婦体験もしていました。

 

続いて、1年生の技術の授業です。

iPadで何をやっているでしょうか?今話題のプログラミングの勉強をしているようです。プログラムをループさせて答えを出す問題を解いていました。なにやら、難しそうな英語が並んでいました。

 

最後はグループ学習をしている、理科の勉強です。各班顔を突き合わせて真剣な様子で教科書やiPadを使って調べたりまとめたりしています。

このクラスでは、3学期に入って人体の分野の発表があるそうです。

 

済美平成でもいろいろな授業が行われています。来年はどんな授業が行われるのでしょうか?

関連記事

  • 2025.04.30

    NEW

    GWの間の通常授業日も生徒は活気にあふれています

    今日の顔
  • 2025.04.30

    NEW

    練習に励む

    今日の顔
  • 2025.04.29

    NEW

    新たな憩いの場♪

    今日の顔