News & Topics

2024.12.23

年末の理科の授業

まずは、「植物の蒸散について誰が一番うまく教えられるか?」という内容で班活動をしました。

蒸散とは、植物が水分を水蒸気として葉の表面から放出することを言いますが、どこからどれくらい水蒸気として出ているのかを、データを使って説明しました。

班発表からのクラス発表でしたが、シンキングツールなどを使って上手に発表しておりました。

 

Canva、Keynote、ロイロなどなど、いろいろなアプリを使って1年生が3学期人体の授業をします。その準備段階の場面です。

写真では一列に座って各自が各々場所を編集しているように見えますが、机を寄せて自分たちでアドバイスをしたり、共有機能を使ってリアルタイムで共同編集したりしていました。

関連記事

  • 2025.04.30

    NEW

    GWの間の通常授業日も生徒は活気にあふれています

    今日の顔
  • 2025.04.30

    NEW

    練習に励む

    今日の顔
  • 2025.04.29

    NEW

    新たな憩いの場♪

    今日の顔