News & Topics

2020.11.10

作って、試して、学ぶ。

1年生が総合の時間に取り組んで、平成祭で発表した課題発見型学習。その中で自分たちが考えたアイデアの実現可能性を東京にある企業に問い合わせた班がありました。

問い合わせ先はWHILL。WHILLさんはパーソナルモビリティ(一人乗りの自動機器)開発を行なっている企業ですが、何とメールでは質問に答えきれないからと、zoomで直接お答えくださいました。1年生全員でお話を伺いました。

生徒が考えたアイデアの実現可能性についての答とともに、プロのエンジニアが製品開発の際にどのようなプロセスを経ているかを分かりやすく教えていただきました。

講義の後には質疑応答の時間もとっていただき、生徒たちのロボットや技術についての質問に丁寧に答えていただきました。タイトルの「作って、試して、学ぶ」は生徒へのメッセージとして提示いただいたもの。失敗を恐れずにやってみて、学ぶことが大事なんだと思いました。

関連記事

  • 2025.05.03

    NEW

    生徒総会

    今日の顔
  • 2025.05.02

    NEW

    挑む春、育つ力

    今日の顔
  • 2025.04.30

    NEW

    GWの間の通常授業日も生徒は活気にあふれています

    今日の顔