News & Topics
2025.07.01
週明けの昨日、3〜6年生に1日遅れて、1・2年生も1学期末考査が始まりました。
それぞれが中間考査で味わった悔しい思いや、つかみ取った自信を胸に初日を終えたようです。
写真は2日目の朝、直前のテスト勉強をしている人たちです。
何人かに初日のテストの手応えを聞いてみました。
「分からない問題もあったけど、できる問題から確実に解くことができました(数学)」
「かなり手応えがありました。90点以上取れたと思います(数学)」
「落ち着いて問題文を読み直したので、答えを見つけられました(国語)」
また別の人たちにも手応えと意気込みを聞いてみました。
「普段の授業や週末課題をがんばれていたので、手応えはありました」
「次も問題集をしっかり見直してがんばりたいです」
朝、早めに登校していたこともあり、少し余裕が感じられます。
実は他にも、「〇〇のテストがやばいです」「範囲が終わらない」というような声もありましたが、みんな大なり小なり不安を抱えているものです。
支え合って、励まし合って、「今、自分にできる最善」を尽くして結果を待ちましょう。
がんばれ!みんな!