News & Topics

2025.09.14

人権DAY〜「命のビザ」の物語〜

連日、スポーツカーニバルに向けて暑さに負けず、熱く頑張っている準備活動も土曜日は一旦おやすみ。

土曜の平成校は「人権DAY」の学びからスタートです。

今回のテーマは「杉原千畝〜命のビザ〜」。

10月17日(金)に予定されている杉原千畝さんのお孫さん、杉原まどかさんの講演会に向けて、事前学習です。

杉原まどかさんがお祖父さんである千畝の足跡やアウシュビッツ強制収容所を訪ね、インタビューに答えている動画を視聴し、千畝の決断や、そこに至る考え方などを学びました。

ロシアによるウクライナ侵攻や、イスラエルのガザ地区攻撃など、今も紛争が絶えない中、「平和を求めている人が多数のはずなのに、なぜ平和は実現されないのだろう」とコメントを寄せる生徒もあり…。

「『どんな民族でも僕は助ける』という千畝の言葉が強く印象に残った。」「非常時に、いったいどれだけの人間が『当たり前』の決断を勇気を持ってできるのか。自分も出来るだろうかと改めて考えた。」などのコメントも見られました。

自分の立場や家族の身の安全を犠牲にしてでも、助けを求める目の前の人たちを救う決断を実行した千畝の勇気と信念…。

お孫さんの口からどんなお話が聞けるのか、事後コメントの中には、10月の杉原さんの講演で、ご家族ならではの千畝の話が楽しみという感想も寄せられていました。