News & Topics
2025.10.25
2学期中間考査も終わり、来週行われる平成祭に向けて、文化部の準備が本格化しています!放課後の放送部の様子を覗いてみました。(10月20日撮影) 放送部は例年通り、12時から14時50分まで約3時間、生放送の番組をお送りします。番組名は「ふるさと発 未来行き~未来への切符 配布中~」です。大阪万博を振り返りながら、自分たちが住んでいるふるさとについて考え、10年後の自分へのメッセージをアンケートで募るなど、平成祭にふさわしい未来志向の番組にするそうです。
下の写真は番組台本の制作に励んでいる部長のかっこいい後ろ姿!3時間分の台本制作はかなりの大作です!

続いての写真は、アナウンサー担当の生徒がスポーツカーニバルのグループ長と打ち合わせをしている様子です。食品を担当する大忙しの5年生は平成祭当日ゲストで来ることが難しいので、スポーツカーニバルを振り返ってのトークを、録音して放送します。

4年生の姿がない・・・と思いきや、技術室で発見!本館にある放送室ではこれまた平成祭に向けて熱の入る吹奏楽部が練習している音楽室が近いので、静かな環境を求めて、技術室を貸して頂いたそうです。毎年4年生が担当するラジオドラマの脚本が完成し、読み合わせと試し録音をしていました。今年のラジオドラマのタイトルは「和んだリング~ミャクミャクがくれた脈~」です。こちらも大阪万博が出てきそうですね・・・。今週中に録音、来週は編集・・・と、平成祭に向けた準備に熱が入っています。

