News & Topics

2025.11.04

3代目募集❣️

四門館に3年生が集い、SDGsについて考える機会がありました。

講師は、地歴公民科の名波谷先生。

初めましての生徒も多く、まずは自己紹介からスタート。続いて、3年生が知っているSDGsについて、考えました。近くの人と話し合う時間では、「17項目ある。」「2030年までの目標なのに、もうすぐだけど達成できるのか?」などさまざまな声が上がっていました。

SDGsの目標達成に向けて、本校でも頑張っている先輩方の紹介!

昨年の平成祭での発表を覚えている生徒も多く、「炊飯器レンジャー」の知名度はかなり高め。炊飯器レンジャーは、現在2代目。初代は、災害時における次世代リーダーの育成ということで、小学生を新たなリーダーにするべく奮闘しました。

2代目は、初代の思いや研究、実践例を引き継ぎ、災害時のニオイ対策に注目。地元のみかん農家さんの協力をいただき、ミストを製作。失敗もありながら試行錯誤の上完成させました。今は、海外進出を視野に活動中だそうです。

そして、この活動に賛同してくれる3代目メンバーを大募集!講義後の感想を記入する時間では、真剣な表情で黙々と手を動かしていました。この中から、3代目炊飯器レンジャーは現れるのでしょうか?

先輩方の想いを受け継ぎ、つないでいってほしいと思います。