News & Topics

2022.05.01

気合十分です

4月が終わり、新しいクラスにも慣れてきた頃でしょうか?どの学年も、新学年での生活に不安と高揚感を感じながら、何とか頑張ろうとしている姿が見られます。良いスタートを切れているようで何よりですね。

本館にいる学年として最高学年となった4年生は、4月に行われた三回の学年集会で繰り返し「高校生になること/4年生になること」に向き合ってきました。学校、級友は変わらずとも、これまでの生活と一体何が変わるのか、一つ一つ丁寧に情報を仕入れて、自分のこれからを考えられたのではと思います。

4月最後の学年集会では、4年生として迎える一大イベント「文理選択」の説明を進路課長の先生からして頂きました。自分の将来の方向性を定めるための大きな選択ということで、保護者の方向けにもライブ配信が行われました。

自分達から新課程が始まり、大学入試も大きく変わるといわれている学年。新しい教科、科目が登場し、4年生で学習する科目も共通テストで必須出題科目となるのではと言われています。この一時間では、今の自分がどれだけ高校内容に対応できているか、これからの自分のために何をしなければいけないかを身に迫って考えられたと思います。この緊張感、危機感を、決して無駄にすることなく一年間走り抜けてくださいね。我々教員も、よりよい選択となるように、全力でサポートしていきます!

 

関連記事

  • 2025.05.02

    NEW

    挑む春、育つ力

    今日の顔
  • 2025.04.30

    NEW

    GWの間の通常授業日も生徒は活気にあふれています

    今日の顔
  • 2025.04.30

    NEW

    練習に励む

    今日の顔