News & Topics
2023.11.23
4年生の教室で、みんなが何かを見ています。
そこにあった物は・・・
CO2モニターでした!
先日、各教室に1つずつ配られました。二酸化炭素濃度を計測するもので、教室の換気が十分にできているか、換気の目安として使用します。
学校環境衛生基準では、1,500ppmを基準としています。
各教室の濃度はどうでしょうか。
授業中も対角2方向の窓を常時開けて換気をしていますが、やはり授業中はだんだんと上がってくるようです。1,500ppm以上になるとアラームが鳴ります。そんな時は、「はい、一度窓を全開しましょー!」とみんなでしっかり換気をしてくれていました。
寒さも厳しくなってきましたが、感染症予防のためにも、学習の能率アップのためにも、フレッシュな空気を取り入れて元気に過ごしたいですね。