News & Topics
2025.05.08
連休はあっという間に終わり、校内には元気な声が響き渡っています。
そんな中、職員室には3年生の姿がちらほら・・・。
4月末、「論文を担当していただくことになりました!よろしくお願いします!」という挨拶があちこちで聞こえてきました。
初めて関わることになる先生を訪ねて、少し緊張した面持ちの生徒もいれば、
1・2年生の時に授業担当だった先生に「お久しぶりです‼運命ですね」なんて声も。
図書館では、自分の探したい本、必要な本の探し方をレクチャーしていただきました。
この活動では、自分で決めたテーマについて、8000字以上の論文を書き上げます。
これまでに書いたことのある長文なんて、読書感想文の原稿用紙5枚が最大だったのでは!?
試行錯誤しながら論文を書き上げたときには、これまでに味わったことのないような達成感があるはずです。
そして、書き上げることと同じくらい大切にしてほしいことが、担当の先生とのやりとりです。
いつまでに、何をしてくるか、アポイントをとること。
約束を守ること。
自分の考えを言葉で伝えること。
会話を通して新たなアイディアを生むこと。
さまざまな経験を通して、今よりも大きく大きく成長します。
まだ始まったばかり!
これからの3年生の活動が楽しみです♪