News & Topics

2025.09.02

MIT(マサチューセッツ工科大学)発Zero2Makerプログラム~済美高校との合同アントレプレナーシップ教育

8月初旬、MIT(マサチューセッツ工科大学)で開発された、「ものづくりを通してアントレプレナーシップ(≒起業家精神)を学ぶ」教育プログラムZero2Makerが開催されました。参加者は、本校と済美高等学校から希望者です。
元MIT客員研究者・アントレプレナーシップ教授のRajesh Nairさんと、教育起業家でグローバル教育・アントレプレナーシップ教育の専門家である白川寧々さんを講師としてお招きしました。

 

講師の先生のアドバイスを受けながら、各班で協力し合いながらタスクを進めていきます。

 

プレゼンテーションはもちろん全て英語。「伝える」ことの難しさ、「伝わる」ことの喜びを感じる瞬間です。

 

①アイデア出し ②段ボールでスピーカー(拡声器)作り ③3Dプリンタでネームタグ作成 ④Arduino(アルドゥイーノ)で光や音を出す ⑤意地悪な製品作り ⑥動画作成とプレゼンテーション

という盛りだくさんの二日間です。

試行錯誤しながらも自分たちの力でアイデアやプロジェクトを生み出すことができました。

この生徒たちの中からいつか愛媛発、そして日本発のイノベーションをけん引する人材が出現してほしいものです。