News & Topics

4年美術銅板レリーフ

4年芸術の美術選択生の授業にお邪魔しました。

コンコンコンと賑やかにフロアに響く音。

その正体は、銅板を釘と金槌で叩く音でした。

銅の板を凹ませてデザインを浮き彫りにすることで、作っているのはオリジナルのネームプレートだそうです。

初めは強く叩きすぎて穴を空けてしまうこともありますが、だんだんと力加減がわかってきて、上達が感じられるようでした。

無心で打ち続けている様子を見ていると、なんだか自分もやってみたくなりました。

叩き終わると、次は表面を腐食させ、黒ずんだ銅板をデザインに沿って磨き上げることで、銅の風合いや明暗のコントラストが美しい、この世に一つのネームプレートが出来上がります。

 

一つの素材と向き合い続けることで、作品が完成するころには、生徒はその素材の専門家になっています。

こうするとうまくいく、このやり方がやりやすいなど、工夫を積み重ねながら素材に精通していく姿はとても頼もしく、見ていてとても楽しいものでした。